メディア

起業する際に必要な「楽観」を履き違えてはいけない!

更新日:

税理士がざっくばらんに語る「名古屋の税理士が語る!」動画、いただいたご質問にお答えするシリーズ、この回のテーマは「起業する際に必要な『楽観』を履き違えてはいけない!」です。

「起業をする際には、楽観的である必要があるという話を聞きますが、 何とかなると思っていていいのでしょうか?」

お店を開けばお客さんはやってくる?───

その「楽観」の考え方によると思うのですけど、例えばお店を出しました、お店を出しさえすればお客さんはやってくる…という考えの楽観であったら、そんなわけはないんです。

お店開いたらお客さん来てくれるよね?はただ単に能天気な感じなんですよね。

計画が綿密だからこその「楽観」───

お客さんが来てくれるようになるために、どれだけの計画と段取りをしたうえで開業しているのかですよね。事業計画ですね。

いくらの資金でスタートするのか、どう営業活動するのか、どうやって製品なり商品なりサービスなりをきちんと提供するのか、そのために開業する前にどうするのか、1年目どうなのか、5年後どうなるのか…。

きちんと計画を立てた上で、これだけ段取りしたんだから大丈夫だろうという「楽観」は必要だと思います。

綿密な計画であれば軌道修正もできる───

大体そこまで段取りしている方であれば、ちょこっとうまくいかなかった時でも、その原因を見つけて軌道修正できると思うんですよね。

でもそういった段取りをせずに、趣味でやっていたから、好きだからやり始めましたでは…難しいですよね。そういう方は多いです…。

受売りで成功はできない───

世の中には開業セミナーとかありますよね、参考にはすべきなんですけれども、そんな簡単にうまくいくはずはないものなんです。

根拠と自信のある楽観だからこそ

資金が潤沢だから大丈夫というわけでもないということですね。1年間はお客さんが来なくても大丈夫なくらいに資金があっても、実際に来なかったら続かないわけですものね。
「楽観」の意味をどう捉えるかですね。やることをやった上でなければ楽観は能天気でしかないと言えるわけですね。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-メディア

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.