コラム メディア

大手の黒字企業がなぜ提携や買収に動くのか?その理由とは

更新日:

税理士がざっくばらんに語る「名古屋の税理士が語る!」動画です。この回のテーマは「大手の黒字企業がなぜ提携や買収に動くのか?その理由」です。

大手流通やコンビニなど、黒字企業にもかかわらず、提携や買収といったニュースを聞くことがあります。

「赤字だから何とかして欲しい…」なら、提携や買収もわかるのですが、やや業績が…というだけで、なぜ、黒字企業が?買収される?といったことが起こるのでしょう。

買収したい理由───

基本的になぜ買収が起きるかということなんですけれども、理由は「販路の拡大」「ノウハウが欲しい」「立地条件が良いので保有したい」などありますよね。集客できる要素として、こういうものを売りたいからその企業が欲しいという理由がありますよね。

買われる側にもメリットが無いと成立しない───

買われる側、買われるというとそういうイメージになってしまいますが、逆に買われる側にとっても販売網を広げるチャンスかもしれませんよね。

一般的にM&A、買収だったり合併だったりというのは、お互いに何らかのメリットが無いと成立しないです。

経営を存続していくために───

ちょっと前のイメージですと、赤字だから何とかしてほしいという理由で買ってもらうという話があったわけですけれども、そうではなくて、経営を存続させるための要素のひとつでもある、それがポイントだと思うんですよね。

後継者不足・人手不足の影響も───

最近では建設業、製造業で、後継者の問題、跡を継ぐ人がいらっしゃらない、だけど従業員を抱えている、取引先を抱えているという状況で、引退したいけどできない、なので売りますよと。

一方で買う側としては人手不足になっていますから、もっと人員が欲しいと。募集かけても来ないなら買収をしてその人材を生かそうという考え方もあるんですね。

お互いの事業を継続するために一緒に

赤字だから買収して助けてもらうということではなく、お互いに事業を発展させるために、事業を継続するために買収するされるというケースが多くなっているということですね。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-コラム, メディア

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.