メディア 経営とビジネス戦略

顧客のニーズに沿ったプロダクトで企画する…デザイン経営とは何か?

更新日:

社会の問題を解決するソリューションを見出すトーク配信番組「アートリーアカデミア」、この回のテーマは「デザイン経営」

デザイン経営とは、企業活動のなかにデザインの考え方を取り入れ、顧客ニーズに沿ったプロダクトづくりや商品開発を行う経営手法です。

デザイン経営でイノベーションを起こすにはどうしたら良いのでしょうか?

当事務所の名古屋の税理士・原辰彦は番組の中でデザイン経営について語っています。

これまでの「デザインする」というものだけではない───

「デザイン経営」というと、日本語の言葉としての「デザイン性」っていうところに結構引っ張られると思うんですけれども、経営の仕方や商品を開発するにあたって、お客さんサイドから見てアプローチしているというところが、これまでの日本の企業体質と異なるところですよね。

マーケットから意図を汲み取って設計して企画する───

たとえば、「企画」があって「設計」があって「デザイン」がある…という企画ありきだったものが、お客さんの「UI」や「UX」を前提としたうえで一度作ってみてそれをある程度設計して企画するというところがこの話の根本的な認識だと思うんですよね。

デザインを経営の運用に組み入れていく必要───

これまでは「デザイン」というものが会社のなかで一部署になりがちだったんですけれども、このデザインの部署自体を経営のマネジメントだったり、運用のなかに入れていくということが大事なんだと思います。

モノ売りからコト売り思考へ───

経営陣は定量・定数でものを考える、判断する…例えば財務諸表で捉えるだとか、売上動向に着目しやすいですよね。ここにデザイン思考の方々が発言できるようになってくると、「モノ売り」から「コト売り」へと転換するためにはどうするのか、そこからトライ&エラーを繰り返すことが勝機に繋がっていくと思うんですよね。

企画から経営まで「べき論」にならないようにすることが重要かもしれませんね。経営者とデザイナーが相容れないのではなくて、セットで考えるようにする思考であったり、社内・社外それぞれの視点からのデザイン経営がイノベーションにつながっていくのでしょうね。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-メディア, 経営とビジネス戦略

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.