メディア

融資を受けないとできない起業・創業なんて身の程知らずじゃない?

更新日:

税理士がざっくばらんに語る「名古屋の税理士が語る!」動画、今回もいただいた質問にお答えするシリーズ。この回のテーマは「融資を受けないとできない起業・創業なんて身の程知らずじゃない?」です。

いただいた質問はこちらです。

「起業・創業する時に融資を受けることに抵抗が。手元にお金が無いのに始めるなんて身の程知らずでは?お金が貯まるまで起業は待ったほうがいいのではないか?」

借入をしてでもやっていけるはずでは?───

まず起業するにあたって、ちゃんと事業計画を作った上で、その売ろうとしているものが売れるのかどうか、利益が出るのかどうかがちゃんと見えているのであれば、借入をしてもやっていけるはずなんですよ。

それが手元資金が無いからという理由だけで先送りするのは、もったいないですよね。

商売のリスクは借入だけではない───

思いついたビジネスを先に別の誰かもやろうと考えているケースもあるかもしれません。だったら早くやったほうが勝てますよね。

そもそも商売には様々なリスクがあるんです。

やろうとしている事業の計画は?───

「無借金経営のほうが良い」というのは当然のことで、それはそれで正論なんですよ。

大事なのは、利益が出る、税金を払う、そしてその利益のなかから計画どおり返済もできる、そういう計画が作れるかどうかなのです。

そもそも、そういうリスクがとれないような起業であれば、やめたほうが良いのかもしれませんよ。

融資を受けられるような事業計画だから安心というわけではない───

だからといって、融資がうけられたことによって、融資を受けられるような事業計画での起業だからもう安心!というわけではありません。

金融機関はあくまでも融資の審査をしているのであって、その事業が成功するというお墨付きを与えているわけではないという認識は必要ですね。

あとがき

利益を出すことができて返済も見込める事業であれば、お金を借りてでも起業してスタートを切るべきだということにはなるのですが、重要なのは起業後の動向です。

場合によっては、第三者の視点を入れることによって、その収益はさらにプラスになるかもしれません。

借金が怖いという気持ちがあるのであれば、なぜそう思うのか、そう思う理由と向き合う必要があるといえるかもしれませんね。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-メディア

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.