メディア 経営とビジネス戦略

破壊的イノベーションに対応してビジネスチャンスにするには?

更新日:

社会の問題を解決するソリューションを見出すトーク配信番組「アートリーアカデミア」、この回のテーマは「破壊的イノベーション」

破壊的イノベーションとは、技術革新やアイデアによってそれまでの事業の安定した状況をあえて打破し、事業の構造自体をガラっと変化させることです。破壊的イノベーションに対応し、ビジネスチャンスにするにはどうしたら良いのでしょうか?

当事務所の名古屋の税理士・原辰彦は番組の中で破壊的イノベーションについて語っています。

いまだに昔のイメージのままの企業が多い───

コロナの影響もあってライフスタイルは変化しているにも関わらず、たとえばバブル期であったり、海外が台頭してくる前のままだったり、昔の日本のイメージを持っている会社も多いなかで、海外の技術のほうが先に進んでいるのが現状ですよね。

遅れを取り戻して1番手になるために───

海外の技術に先を越される状況をどう打破するか。そこで2番手になるわけにはいきませんから、日本のなかで行わなければならないのは、まさに破壊的イノベーションであり、進めていかないといけないという認識ですね。

破壊的イノベーションを起こした企業のジレンマ───

矛盾が生じるんですよね。破壊的イノベーションを起こした会社がそれになじんでしまうと、それを持続することに注力してしまって、今度は新たなものを生み出せない土壌の会社に変わっていってしまうという。よくある話ですよね。

何事にもかかわっていくという複数の視点───

トレンドに対する考え方を切り替えるタイミング、それをまず認識することが大事かもしれませんね。何事にも片脚をつっこんでおいて、きっかけづくりを続けないとということですよね。

破壊的イノベーションが発生してそこについていくのではなく、大企業がやっていないことを中小企業が手掛けるなんて…ではなく、むしろ、大企業が手掛けていないことを手掛ける発想も必要かもしれませんね。複数の視点をもつことで何かが破壊的イノベーションに付随して乗っかっていくことができるのでしょうね。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-メディア, 経営とビジネス戦略

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.