税理士がざっくばらんに語る「名古屋の税理士が語る!」動画です。この回のテーマは「あなたの細かい取引を税理士は見て気づいてくれていますか?」です。
『節税』と言う前に……あなたの細かな取引を見てくれている税理士かどうか……あらゆることに気づいてくれていますか?
一例として建設業のケース───
会社を経営しているとなると、法人税・消費税・所得税などありますよね。例えば、仮にですが消費税の要素に気づいているか気づいていないかという点があります。
工務店さんやハウスメーカーといった建設業の社長さんが、個人の家を自分の会社で建てたとします。社長の意向としては自宅を自分名義にしたいというケースがあったとします。
社長の自宅を社宅にしたら?───
その場合、一般的には社長さんは住宅ローン控除を受けるといったことを考えると思うですが、少し時を戻して考えて……。
この家を社宅として建てればいいんじゃない?と考えることができます。社宅にして会社の持ち物にするという選択肢ですね。
そこで暮らすことに違いは無くても───
どんな違いが出てくるかといいますと、まずはその建築材料に消費税がかかってきますよね。さらに、会社から社長個人に売ったとしてもそこにも消費税がかかってきますよね。
でも、自社で社宅を建てました、そこに社長が住みます……であれば、そこに売買が無いのでそのぶんの消費税はかかりませんし、建築材料の消費税のぶん経費が増えますよね。
何かをするときに相談できるか気づいてもらえるか───
そのように、社宅にして社長さんが会社に家賃を払うカタチにできますよね。そうなれば、個人で不動産取得税を払う必要もないですよね。個人の登記費用もかからなくなります。また社長個人でローンを組まなくて良いのでそのぶんの手数料などもかからないですよね。
会社の所有物ですから、様々な経費が会社で賄えますよね。給与として認定される部分もありますのですべてがというわけではないですけれどもね。
あとがき
「どこで節税するか」という観点ではなく、最初からいかにして経費を抑えることができるか、どういう方法でどういう部分のお金が削れるのかを考える観点が必要だということですね。
いろんな観点に気づける税理士であることが重要だということですね。
👇全編ご覧になりたい方はこちら