メディア

銀行との付き合い方・銀行からのお願い営業と融資

更新日:

税理士がざっくばらんに語る「名古屋の税理士が語る!」動画です。この回のテーマは「銀行との付き合い方・銀行からのお願い営業と融資」です。

銀行は「支店長が変わると融資の方針が変わる」などと言われることがありますが実際はどうなのでしょうか?銀行からのお願い営業を断ると融資の回収に影響する?

しかし…必要の無い融資を受けてしまうと…大変なことになりますよ…

支店長よりも融資担当者───

基本的に、金融機関の支店長決済で降りる融資の金額ってそんなに大きくないんですね。それ以上は本店などに稟議をあげるというスタンスになります。

それよりも融資担当の方とどういう形で話をしているかがポイントになってきます。融資担当者が変わったときのほうが影響があるのではないでしょうか。

稟議をうまくあげられるかどうか───

そのポイントですが、融資担当者は方針というよりも、その担当者がちゃんと本店、本部の審査部に稟議をあげられるかどうかということですね。

金融商品のノルマとの付き合い方───

融資で関係をもっている金融機関から、それ以外の金融商品だったりのお願い営業を受けた際に、それを断るかどうかで融資に響くことはないと思いますよ。

金融機関の担当者のセールスと融資はリンクしないんですよ。

逆にそれが影響する金融機関はちょっと考えてしまいますね。

融資のノルマとの付き合い方───

融資のお願いをされることはよくあると思います。ただ、どうしてもお金が手元にあると使ってしまうんですよね。

ところが、目的もなくお金を借りた場合、その返済金額をどう考えるかです。たとえば、1億を5年で返すとなると、元金だけでも毎月166万の支出が増えるわけです。

増やす算段もなくお金を借りると、返す算段もないということになるのです。

あとがき

目的のない融資を受けても、余裕があるので楽に返済できる気がしてしまうのですが、使わずにいることは難しいですよね。

お願い融資を受ける際には、その融資に目的を持たせて、売上を増やす算段がなければそれは手元資金を減らすだけになってしまう可能性が高いということですね。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-メディア

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.