社会の問題を解決するソリューションを見出すトーク配信番組「アートリーアカデミア」、この回のテーマは「メンズクライシス」
メンズクライシスとは、女性の社会参画が進むことによって、これまで男性に割り当てられていたポストが減少するといった理由などからくる社会の影響に対する、男性の不安や苛立ちや、男性にかかる負担から生じる問題のことです。
企業が行うべきメンズクライシス対策とは?
当事務所の名古屋の税理士・原辰彦は番組の中でメンズクライシスについて語っています。
完全にイメージが崩れて社会が変わった───
どんな職種でも女性が入ってきていると感じるということは逆に、これまで女性は入れないというイメージがあったと思うんですよ。そのイメージが崩れて打破されてきているのではないかと感じますね。
肩身が狭く感じるのは仕事ぶりが理由では?───
私自身はメンズクライシスを感じたことは無いのですけど、企業の対策としての話となると、純粋に「仕事ができれば良い」ということじゃないのかなと。肩身が狭くなるような状況になっているということは、そういう仕事の仕方をしているんじゃないかと思います。
能力が高い人へのコンプレックスなのでは───
女性のほうが顧客のニーズとかを察知できたり、機敏に対応できたりといったことも多いのかもしれないですけれども、結局、コンプレックスなのかもしれませんね。所得だったり、能力だったりのね。
性別がどうではなく成果主義であるということ───
年代で言うと、40代後半から60代にかけてはやっぱりこの話は「なんで?」という反応だと思うんですよ。昔は男性というだけで昇進や昇給が約束されていた側面があったものが、成果主義になってきた。男性女性でなくそれがもう当たり前になってきたということを認知してもらうしかないのでしょうね。
男性・女性でなく、年齢でもなく、それぞれの人の個性をアイデンティティとして捉えるという価値観を広げるためにも、従業員どうしがフラットに関われる、接することができる環境を作っていく必要がありそうですね。
👇全編ご覧になりたい方はこちら