テクノロジー メディア

Webメタバースの活用は究極のコミュニケーション戦略になり得る?

更新日:

社会の問題を解決するソリューションを見出すトーク配信番組「アートリーアカデミア」、この回のテーマは「Webメタバース」

Webメタバース(ブラウザメタバース)とは、標準のWebブラウザを介してアクセスできる仮想の環境やデジタル空間のことです。

WebサイトをWebメタバースに拡張するとはどういうことなのでしょうか。次世代のデジタルコミュニケーション戦略を構築するにはどうしたら良いのでしょうか。

当事務所の名古屋の税理士・原辰彦は番組の中でWebメタバースについて語っています。

WebサイトとWebメタバースの違い───

これまでのWebサイトは「見る」というイメージですよね。それに対してWebメタバースは「動かす」「見に行く」という感じで、見ている側がコミュニケーションを取りに行くという印象がありますね。

今だからこそ感じてもらえる親近感───

Web上で見に来た人たちをなるべくその空間に長く居てもらって、時間の共有をさせていくってことをすると引きにはなるのかなとは思うし、親近感・親密度が上がるというのがやっぱりあると思うのですよ。

集客にもつながるのでは───

コミュニケーションが続きやすい状況ですよね。それがうまく活用できればできるほど、集客の要素としての魅力ですよね。口コミとかでの拡散もしやすくなるのかなと思うところではありますね。

コミュニケーションに違和感が無くなる───

空間になることでゲームの感覚になるので、違和感などがないですよね。Webサイトだと1枚壁を挟んでいるという感じですけど、Webメタバースはもうその中に入っているという感覚ですよね。

空間の中にいることによる臨場感こそがWebメタバースの魅力なのでしょうね。それがダイレクトに感じられて、行動に移しやすいという要素があるからこそ、店舗や企業が新たな媒体・オフィスなどを生み出すことができる可能性がWebメタバースにはありますね。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-テクノロジー, メディア

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.