メディア

マイナス金利で経営者に対する銀行の姿勢は変わる?

更新日:

税理士がざっくばらんに語る「名古屋の税理士が語る!」動画です。この回のテーマは「マイナス金利で経営者に対する銀行の姿勢は変わる?」です。

かつてマイナス金利が導入されてしばらく経った際に、その後、経営者に対する銀行の立ち位置がどう変わる可能性があるのか…という見立てを語っています。

過去の事例としてご覧ください。

マイナス金利で金融機関はどう動く?───

日銀がマイナス金利を導入したということは、金融機関が内部留保をしにくくなるわけですね。それまで国債を買う、日銀に預けることで得ていた利益が得られなくなり、収益をあげるためには融資を増やしていかなければならないということになるわけです。

貸付金利をあげるために───

そのために貸し付けを増やそうということになるわけですが、今の低金利のままでは収益があがらないので、金利をあげていこうという動きになる可能性がありますよね。

さらに、今まで貸さなかったところに貸すようになる。リスクヘッジをしたうえで金利を高くしていくという話になっていくと思います。

金利を下げる競争はストップするのでは───

金融機関が外に対してきちんとした形でお金をまわしていくようになることには違いありませんからね。ただ、リスクヘッジは重要になります。

かといって貸し付け条件が緩くなるかというとそうではなく、厳しくなると思います。

逆にこれまでは金利競争、名古屋金利などがありましたが、そういうところにはストップがかかるのではないでしょうか。優良な会社には変わらないでしょうけれどもね。

どちらにしても金利はあがるのでは───

プロパーも増えるでしょうね。信用保証協会もリスクに対してはヘッジをかけながらということになるでしょうからね。保証融資もプロパーもそれぞれ金利を上げる方向に放っていくと思います。

あとがき

マイナス金利は、金融機関が貸すということについて積極的になってもらおうというのが日銀の狙いだとは思います。ですが、金融機関としては焦げ付くこともでてくるでしょう。高い金利であれば誰でもいいから借りてください…ではなく、審査自体の厳しさは変わらないのではないでしょうか。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-メディア

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.