メディア 社会と経済

ポストコロナで社会はこれからどう変わるのか?企業が勝ち抜くためには…

更新日:

社会の問題を解決するソリューションを見出すトーク配信番組「アートリーアカデミア」、この回のテーマは「ポストコロナ」

ビフォーコロナ、ウィズコロナ、アフターコロナといった時期を指す言葉に対し、ウィズコロナ期、アフターコロナ期の社会を指すのがポストコロナです。

コロナ禍以降に様変わりした世界・ポストコロナ。企業がポストコロナを勝ち抜くためにはどうしたら良いのでしょうか?

当事務所の名古屋の税理士・原辰彦は番組の中でポストコロナについて語っています。

コロナで広がったオンラインなどの選択肢は収束しない───

コロナ以前の話はもう通用しないと言いますか、オンラインや非接触の選択肢は広がったままで収束していくわけではなく、主流になっていくのは間違いないと思うんですよね。そのなかでビジネスを行う上でどうやって生き残っていくのか。選択肢が増えた中で問われていく世の中ですよね。

ポストコロナといっても現時点の状況が続くのか───

戦略として考えなきゃいけないのは、ニーズとしていま求められているものが、これからも続くのかというところが本質だと思うんですよ。現時点ですね。予測もしていかなければいけない。

さらに未来を予測してチャレンジをするタイミング───

のちのち、ポストコロナと言ってもコロナという言葉さえ過去のものになる時期が来るはずなので、その時期に向けてどう変わっていくのか、世界の情勢も日本の国内もですよね。そこに対してのアプローチを各企業が考えなきゃいけない。それが勝ち抜く要素かどうか、当たりかハズレかはあると思うんですよ。

競争から共創へ…結束して世界を見据えて───

そのチャレンジに向けて資金調達などの信用の得方。企業としてどう見せていくのか、どうしても金融機関は事業計画書だったり、今の担保ベースだったりとか、運転資金ベースで見てきますからね。

ワールドワイドで戦っていくなら、もっと日本は結束しなきゃいけないですね。

コロナをきっかけにして、日本の立ち位置を見据えて、ものを作れば売れるという考え方から、世界が求めているものをいかに創り出していくのかを考えるタイミング、分岐点なのかもしれませんね。世界の「価値観」をもっと学び、再解釈をする必要がありそうですね。

👇全編ご覧になりたい方はこちら

-メディア, 社会と経済

Copyright© 原辰彦税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved.