税理士がざっくばらんに語る「名古屋の税理士が語る!」動画です。この回のテーマは「新しい事業を創出するそんな人材を育てるには」です。
新規事業を立ち上げたり、新製品を開発するようなクリエイティブな従業員に育て上げるには、どうしたらいいのでしょうか?
採用の時点から確保しないと───
それはやはり、採用の時点でそれを明確にした募集を行うべきだと思いますね。
その要素を前提に働きに来ていない人に、そこを意識させるのは難しい場合も多いかと思います。
そういった人材をどう見つけるか───
たとえば、労働環境が変化していく中で、そういう要素がこなせるようになった従業員に対して「頑張ってみてね」は良いと思うんですよ。
しかも、そういう要素をもっている人は起業志向がありますから、そういう人は逆に積極的に採用側がどうすくい上げるかという観点も必要でしょうね。
マッチングは重要───
ピンポイントで募集をかけて、求人であったり人材紹介であったりでマッチングできるかどうか。すでに起業をしている人を採用するという手段もあるわけですよね。
どういった事業、どういった商品を手掛けてほしいのかということを、募集の時点で明示しておく必要があると思いますしね。
何よりも従業員の適性を見極める必要性───
もともとそういう募集で採用されていないにもかかわらず、新規商品を考えなさい、新規サービスを生み出しなさいは、「そんな条件で入ったわけではない」という反発から失敗に終わってしまうケースも多いかと思います。
適性を見極めるのも経営者の仕事といえますね。
あとがき
そしていざそういった人材が見つかって、まかせた際にうまくいかないこともあるかもしれません。そういった際には企業側はしっかりとフォローにまわらないといけないということですね。
あらかじめ枠組みは用意して、指示は明確にしておいたうえで任せるというという流れが必要ですね。
👇全編ご覧になりたい方はこちら